Surume Note(するめのーと)

言語聴覚士による本、イラスト、ご飯などに関する雑記ブログです。

ブログや作業を中断して動画やSNSに走ってしまう現象と対策

f:id:surumespace:20200628211014j:plain

こんにちは🦑

 

ブログを書いたり絵を描いたり作業をしてると、集中がプツリと切れて『気づいたら他のことをしている』という経験は誰でもあると思います。

私、するめもブログを書いてると思ったら横になって延々と動画を見ていたということがしょっちゅうです。

 

今回は『なぜ今やるべきことに集中できないのか?』『集中を取り戻すにはどうしたらいいか?』について書いていこうと思います。

よければ続きから↓🦑

集中するとはどういうことか?

ST(言語聴覚士)の臨床を行っていると、集中力が維持できず、リハビリを続けることが出来ない…という方をたくさん目にします。

集中力を発揮するには『前頭葉の働き』が大きく関わっています。

簡単な計算を解いたり、文章を音読をするなど、集中する際には前頭葉に血が巡っていることが分かっています。

つまり『集中している』とは前頭葉君にたくさん働いてもらっている状態なわけですね!

脳の前頭葉にダメージを負っている方は、血の巡りが悪く、集中力が続かなくなる。これは納得のいく話ですが健康なはずの私達も集中が続かなくなるのはなぜでしょう??

 

これからその原因と対策について書いていこうと思います。

 

集中力が低下する原因と対策

原因:選択肢が多い

ブログならパソコン、絵ならキャンパスというように作業を行う時に注意を向けるものは限られています。しかしその横にスマホやマンガを置いていたら、健康な私達でも(いや、健康だからこそ!!)注意が逸れることは確実です。

テレビや冷蔵庫、本棚なども目の前にあれば、少し頭が疲れた時に手を伸ばしがちです。これに抗うためには?

 

対策:選択肢を減らす

そのままです。自分の作業以外の魅力的な選択肢を減らしましょう。自宅で誘惑が多ければカフェや図書館など、作業をやらざる得ない環境に身を置くのです。またスマホやタブレットの電源は落としてチラ見を防止することも重要です。

 

原因:脳が疲れて血が巡ってない

以前脳血流量をアップするための方法をいくつか書きました。集中力が続かないのは単に頭がボーッとするなどの疲労感から来てる人も多いと思います。特にお昼過ぎや、夜家に帰ってからは脳からリラックスさせてという叫びが聞こえてきそうです。

 

対策:気分転換をする

しかし、極度のストレス過多、情報過多の日々を過ごしている場合を除き(重要)、脳が本当に疲れてることは稀です。あったとしても、脳血流量を改善することですぐに回復することが多いのです。散歩、ストレッチなど軽い運動をすることで脳血流量はアップします。また、可能ならば自宅、カフェ、屋外など作業場を変え気持ちをリセットすることで、再び高い集中力を持って作業に望めます。

 

『FULL POWER』で紹介されていた起業家アリ・マイゼルは曜日ごとに仕事場を変えていたそうです。

 『神・時間術』などの作者樺澤紫苑の仕事方法も午前中は自宅で執筆、お昼はランチに出かけ午後はカフェ、運動を挟んでまた執筆というようなライフスタイルです。

神・時間術

神・時間術

  • 作者:樺沢紫苑
  • 発売日: 2017/06/16
  • メディア: Kindle版
 

 職場に通勤して仕事をする人は難しいと思いますが、樺沢先生の方法は休日なら真似できるかも?実践する価値は十分あると思います。

 

原因:気になることがあるから

スマホやマンガなど目の前の物質ではなく、頭の中で巡る心配事、考え事があると注意は散漫になります。解決策がないかをネットで調べようとしてみたり、頭の中で解決しようと試みたりとしても、『』他にするべきことがあるなら、それは時間の無駄となる可能性があります。かといって、心配事、考え事はそう頭から消えてなくなったりはしないもの。ではどうするか。

 

対策:メリハリをつける

作業する時間、考える時間をキッチリ分けることが出来れば理想的です。悩みや考え事を解決してから作業に臨む!

…しかしそう都合よく解決出来ることばかりではないので、頭に浮かんでる考えは、とりあえず紙に書いておくと良いでしょう!思考は紙に書くなどしてアウトプットすることで整理されます。頭に浮かんでる考えは、脳にとどめて置かずに一旦書くことで堂々巡りを防ぐことができます。

声に出すのもいいですが、考えを視覚化すると『確かに自分はこの紙に吐き出した』という自覚を持てます。

 

・スーパーでブロッコリーを買うぞ

・溜まってる支払いを済ませなきゃ、めんどい!

・明日の会議が不安だなあ。これが終わったら少し何を発言するか考えてみようかなあ

 

などのように思いついた考えをどんどん書いていきます。頭に残すのは、今集中して取り組むことのみ!

雑念は老廃物のようなもので、溜まっていけば血の巡りは悪くなります。気になることを考えつつ作業を進めるのではなく、作業は作業、気になることは気になること、と分離するようにしてみましょう!

 

 

まとめ

・選択肢を減らそう🦑

・環境を変えよう🦑

・メリハリをつけよう🦑

 

この3つが作業を中断させずにスムーズに進めるコツです。

上記の原因と対策であげた項目に一つ付け加えるとするなら

遊ぶときは遊ぼう

 です。

これもメリハリをつけように近い話なのですが、『この時間、この日は遊ぶぞ!!』とやるべきことから完全に離れる時も大切です。

よいメリ(休息)がよいハリ(作業)を生むのは間違いないと思っています。

 

さて…遊ぶか… 

 

ではでは🦑